運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、本改正により、各図書館等においては、送信サービス利用する際に不正利用防止のための規約への同意求めることや、不正利用が判明した場合のサービス停止措置が行われることなどを想定しているところでございます。  文化庁といたしましては、図書館等においてデータ不正拡散防止に向けた適切な対応が行われるよう、制度の趣旨、内容について説明や啓発をしっかり行ってまいりたいと考えております。  以上です。

矢野和彦

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、利用者に対しては、氏名や連絡先等当該図書館登録することを要件といたしまして、不正利用防止のための規約への同意求めることなども想定しております。さらには、受信した図書館資料データを不正に拡散させるなどの違法行為が行われた場合にはサービス停止措置を行うなど、適切に対応することができるように考えております。  

矢野和彦

2020-05-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

これ、一六年に割賦販売法改正をされて一八年六月に施行されて、加盟店クレジット番号適切管理義務不正利用防止義務が課されたんです。加盟店などからカード情報の流出が相次いで、昨年は前年比二倍以上、不正利用額も分かっているだけで二百億円を超えていると、こういう報告がなされている。  これ、前回割賦販売法改正の効果は本当にあったんでしょうか。

斎藤嘉隆

2018-03-28 第196回国会 衆議院 外務委員会 第5号

近い将来、デジタル技術によって、特別な施設を利用しなくても障害者健常者と同じように日常生活を送るようになることが期待されている以上、最終的には不正利用という考え方が成り立ち続けるのかということが実態として起きていくんじゃないかと思っていて、そうすると、それだから、不正利用防止のためにこれから理想の実現が阻害されるということは好ましくない、そうであれば、著作権保護に関する発想の転換も必要になっていくんだろうと

篠原豪

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

闇金などの匿名犯罪対策として、携帯電話不正利用防止法を私が日弁連内で言い出しまして民暴委員会発から提唱したところ、迅速に平成十六年、議員立法で成立いたしました。たちまち携帯電話闇金架空請求は数の上では激減しましたが、その後も振り込め詐欺は私設私書箱転送電話など犯罪ツールを変えて莫大な被害を発生させています。  

西村幸三

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

携帯電話不正利用防止法では、レンタル事業者携帯電話端末を貸し出す際の本人確認義務付けております。本人確認がずさんで、他人を装って電話を借りるケースが散見されておりまして、不正利用温床となっておりました。また、携帯電話端末レンタル事業を開始するに当たっては、行政側届出許可は何も必要なく、携帯レンタル事業を指導監督する体制も十分ではありませんでした。

河野義博

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

現在提案させていただいております条文におきましては、販売加盟店などは経済産業省令で定める基準に従ってクレジットカード番号不正利用防止のための措置を講じなければいけないということでございますが、実際には、この不正利用防止というのは、現在の状況のもとで、例えば対面の販売をしているお店におきましては、これはカード偽造がされないようにという観点からいきますと、やはりIC対応カードを使う、IC対応決済端末

住田孝之

2016-05-18 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第10号

このような仕組みを利用したケースにつきましては、携帯電話不正利用防止法の適用対象となっております。したがいまして、同法に基づき、適切に本人確認が行われるような必要な指導などを行ってきております。つい先月の二十二日にも、携帯電話事業者に対しまして、レンタル利用者による本人確認をより徹底するよう、やや踏み込んだ文書による要請を行ったところでございます。  

福岡徹

2016-04-26 第190回国会 参議院 法務委員会 第10号

そして、このような被害を少しでも減らしたいとの思いから、携帯電話不正利用防止法の立法必要性も訴える活動もしてきました。それでも、昨今の情勢でも被害が減っていきません。逃げ得を決め込む組織犯罪集団上層部まで摘発し、被害を元から断つにはどうすればよいのか、私自身の経験からずっと問題意識を持ち続けてきました。  

西村幸三

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

国務大臣高市早苗君) 今御指摘いただきましたとおり、総務省では観光・防災WiFiステーション整備事業におきまして、不正利用防止を図りつつ利用者利便性を確保するという観点から、来年度以降、WiFiを接続する際に利用者本人性確認し、その場で利用が可能となる認証方式の採用を補助金交付要件とする予定でございます。  

高市早苗

2016-03-08 第190回国会 参議院 予算委員会 第11号

携帯電話不正利用防止法では、レンタル業者電話を貸出しする際、本人確認義務付けていますけれども、レンタル業者が二次、三次とつながっていくうちに確認がずさんになり、不正利用温床となっていると指摘されています。また、現在、電話回線レンタル事業を開始するに当たっては、行政への届出許可申請が必要なく、指導監督する制度も整っていません。  

河野義博

2016-03-08 第190回国会 参議院 予算委員会 第11号

河野義博君 短期間の利用にメリットを見出しておられるという政府の答弁でございましたけれども、平成二十年、携帯電話不正利用防止法が改正をされました。その附帯決議では、政府レンタル業者実態を把握することを求めています。また、決議文におきましては、不正利用情報提供犯罪被害未然防止に努めることが求められておりますけれども、これまで政府としてどういうふうに取り組んでこられたのでしょうか。

河野義博

2015-07-14 第189回国会 衆議院 法務委員会 第32号

黒岩委員 私があえてお聞きしたのは、そうなんですよ、増加してきても、今言ったように、いろいろな対策、例えば携帯電話不正利用防止法の改正なんかも平成二十年の末に行ったとか、これが大きかったと聞いていますよ。これは、レンタル事業者がレンタルするときに本人確認義務づけを厳格化したとか、いろいろな対策を行ってきているんですよね。そういうことをお聞きしたかった。  

黒岩宇洋

2015-05-21 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

政府参考人島根悟君) 警察におきましては、貸金業法違反となる無登録事犯出資法違反となる高金利事犯といった闇金融そのものの検挙に努めるとともに、闇金融に悪用された預貯金口座携帯電話を不正に譲り渡したものについても、犯罪収益移転防止法携帯電話不正利用防止法等を活用して取締りを積極的に行っているところであります。  

島根悟

2009-04-15 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

資金移動業につきましての不正利用防止観点から、例えば以下の措置が適用されることとなると考えております。  まず第一は、マネーロンダリングについてでございますが、資金移動業者銀行等同様為替取引を行うことができることになりますので、本人確認や疑わしい取引報告を行わせるということなど、銀行等と同様の規制を適用するというふうに考えております。  

内藤純一

2009-04-15 第171回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

それから、昨年の六月ですが、携帯電話不正利用防止法というのが改正されました。この中にも関係議員の皆様もおられると思いますが、携帯電話機というものの定義が、昔の携帯電話機というのはSIMカードがなかったものですから、SIMカード携帯電話機の一部というふうに法律上とらえられていなかったんですが、これも規制対象になりましたものですから、それに対応してガイドラインを改訂いたしました。  

国分明男

2009-04-07 第171回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そこで、今の駐車区間違法駐車に対する対応と併せて道路以外の駐車場バリアフリー化についても、国土交通省にもお越しをいただいておりますので、ハード面整備それから不正利用防止の両面からお聞かせをいただきたいと思います。  まずは国土交通省に、ハード面での整備状況についてお聞かせください。

島田智哉子

2009-03-31 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

先ほど国家公安委員長が申し上げました数字につきましては、これはやみ金に限らず、携帯電話不正利用防止法に基づいて行った本人確認調査ということで照会した件数でございまして、先ほど委員がおっしゃられた二百六件というのは、やみ金に関連して携帯電話不正利用防止法の契約者確認を行った件数でございます。

巽高英